迷惑メール拒否設定除外の方法

  1. 概要
  2. 設定方法

概要

スパム(迷惑)メールの拒否から一部のメールアドレスを除外するための設定です。

設定方法

先にスパムメールの拒否ルール設定が必要です。
設定を依頼される場合はこちらからお申し込みいただけます。

ログイン画面 よりWebメールにログインしてください。

メニューより「メールルールの管理」を選択します。

「新しいルールを追加」をクリックし、ルールの編集画面を開きます。
「ルール名の指定」に適当なルール名を入力します。
「条件の作成」をクリックし、条件の編集画面を開きます。

条件を以下のように設定し「ルール条件の追加」をクリックします。
From
含む
XXX@XXX.XX.XX】(受け取りたいメールアドレスの一部、または全部)
「保存」をクリックします。

確認画面が出た時は「OK」で進みます。

条件が追加されたら「保存」をクリックします。

「アクション」から「メールボックスに移動」を選択します。
「対象」に「main」と入力します。
「保存」をクリックします。

「変更を保存」をクリックして完了します。

ルールはリスト順に適用されます。
削除ルールを先頭にすると、その後のルールで受信にしていても受信できなくなるので気をつけてください。

リストの右側にある上下マークで順番を変更できます。